ぐっすリノベ

LIXIL インプラス

LIXIL

無垢フローリング
ピノアース足感フロア

素足が触れる床だから”ここちよさ”まで設計。
上質な生活機能を備えた床材であるのはもちろんですが、“デザイン”と素足での“ 触れ心地”にこだわった「足感フロア」です。

ピノアース足感フロアの施工時間:約2~5日

工事保証10年・諸経費全て込みで
84,392円(税込)/2帖~

足感フロア誕生

ピノアース足感フロア
足感チャート

素足だから感じられる
価値を伝えたい

「踏みごこち」や「あしざわり」など、足感フロアに触れることで感じられる、木の味わいや心地よさを可視化。

デザイン性だけでなく、感性にまでこだわりがあります。

足感フロア足感チャート

  • ぴたっと…… ぴったりと足裏にフィットする感覚を楽しめます。
  • ほっこり…… ゆったりとリラックスしたい部屋にとくにおすすめ。
  • くっきり…… 足裏に凹凸を感じる踏みごこちが楽しめます。
  • まろやか…… ソフトできめ細かい肌ざわりを楽しめます。
  • シャキッと… すっきりとリフレッシュしたい部屋にとくにおすすめ。

ピノアース足感フロア
ラインナップ

  • なめらかさに触れる
    うづくり

    うづくり

    足感
    なじむ凹凸とゆったりとした安心感が特徴的な人気の高い床材です。

    デザイン
    柔らかい夏目は深く、硬い冬目はそのまま残るため木目による陰影が際立つ加工です。
    長い月日をかけて育まれる木材の表情を豊かに引き出し、唯一無二の味わいを表現します。

  • 心地よさに触れる
    タテスジ

    タテスジ

    足感
    すべすべとした心地よい足触りが、畳のような爽快感を生み出します。角度によって足感を変えるストレートな筋溝が、日々の暮らしに、ささやかな刺激を与えてくれます。

    デザイン
    整然とした縞模様が表面に施されたシンプルながらも新鮮で個性的な加工です。無垢ならではの暖かみとシャープなデザインが、和洋問わず様々なお部屋にマッチします。

  • ありのままに触れる
    オビノコ

    オビノコ

    足感
    無垢そのものの暖かみを感じさせる、歩くにも横になるにも丁度いい触れ心地。思わず裸足になってしまうようなざらつきのある自然な足感が魅力です。

    デザイン
    木材加工の際にできる帯鋸跡を意匠として表現。時代の流れを感じさせる素朴な味わいが、空間に安らぎを与え、豊かな表情を醸し出します。

  • うつろいに触れる
    ウェーブ

    ウェーブ

    足感
    足裏に程よくフィットし、柔らかさを感じさせるなだらかな曲線が快適な踏みごこちを演出。
    ついついまっすぐ歩きたくなる動きのある床面は、遊び心を感じさせます。

    デザイン
    緩やかな曲面が波紋のように広がり、規則的で特徴的な凹凸を生み出します。
    幾重にもつらなる深い陰影が、シンプルながらも強いこだわりを表現。

  • 柔らかさに触れる
    ハンドスクレイプ

    ハンドスクレイプ

    足感
    細かく波打ったなめらかな凹凸が特徴。
    どこか、お寺の床を連想させるような柔らかく自然な踏みごこちが、慌ただしい日常に安らぎを与えてくれます。

    デザイン
    柔らかい夏目は深く、硬い冬目はそのまま残るため木目による陰影が際立つ加工です。
    長い月日をかけて育まれる木材の表情を豊かに引き出し、唯一無二の味わいを表現します。

  • ユーモアに触れる
    スプーン

    スプーン

    足感
    ランダムに施された独特な曲線が、まるで手彫りのような踏みごこちを表現。
    足裏を刺激する程よい凹凸と素朴な質感による快適さが魅力の床です。

    デザイン
    スプーンで掬い取られたような丸みのあるランダムな陰影が、味わい深くユニークな空間を作り上げます。
    見た目にも個性を求める方に。

再造林率100%の木材です

再造林率100%の木材です

日本国内の木を伐採した後の再造林率は3割程度にとどまっています。
※1 ウッドワンの森のニュージーパインは30年大切に育てて伐採した後も、100%の再造林を行って持続可能な社会の実現に貢献しています。
※1 出展元:林野庁林政審議会配布資料再造林とは、人工林を伐採した跡地に再び苗木を植えて人工林をつくることです。

無垢の3つの特徴

再造林率100%の木材です

素足だから感じられる価値を伝えたい

「踏みごこち」や「あしざわり」など、足感フロアに触れることで感じられる、木の味わいや心地よさを可視化。
デザイン性だけでなく、感性にまでこだわりがあります。

夏でも”さらり”とした肌触り、思わず寝ころびたくなります

夏でも”さらり”とした肌触り、
思わず寝ころびたくなります

木材には、空気中の水分を吸収・放出する「調湿作用」という特性があります。

周囲の湿度が高い時には空気中の水分を吸収し、湿度が低い時には自らの水分を放出することで常に周囲の湿度を60%前後に保とうとしてくれます。

木が加工された後もしっかりと生きている証です。

60%という湿度は、カビやダニ、ウイルスが発生しにくい環境です。

ながく使える価値

ながく使える価値

無垢の木はお手入れして、ながく使える素材です。

多少のへこみなら、あて布をしてアイロンで蒸気を充てると細胞がふくらみ、目立ちにくくなることも。

しみついた汚れは研磨と再塗装。

繰り返しメンテナンスできるからこそ、時がたち使い込むほどに味わいを増し、長持ちで住み心地の良い家になります。